情景に欠かせない建物(ストラクチャー)。
Nゲージをご自宅で運転する際に設置すれば、そこにあなただけの街が広がります。


鉄道に欠かせないストラクチャーのひとつ「駅」。
列車を停車させるだけでなく、駅のシーンを撮影したり目線を下げて眺めてみたり。
駅を設置するだけでよりNゲージ遊びが楽しくなります!

<近郊形ホームDX 島式>
  •     

    V1セットにピッタリ!
    6両が停まれるホームセット

    品番:23-163

        
          
  •     


    自動販売機が付いた延長用のホーム

    品番:23-150

        
          
  •     

    現代の駅に欠かせない設備!
    ホームドア 4ドア用

    品番:10-1439

        
          
  •     

    駅に照明を付ける際にはコチラ!

    品番:23-000

        
         
■ ビルを使って「自宅で運転」を楽しもう! ■

ビルや駅前道路セットなどを設置した例です。
多種の建物や自動車などが駅前の雰囲気を盛り上げます!
背の高いビルは背景に使うのがおススメです。
目線を下げればそこにはNゲージサイズの街が!

◆ ストラクチャーも続々登場! ◆
  •     

    テナントビル1

    品番:23-436

        
          
  •     

    ファッションビル1

    品番:23-437

        
          
  •     

    ブランドビル2

    品番:10-1439

        
          
  •     


    ブランドビル1

    品番:23-438

        
         
このほか、街を演出する小物のアイテムなど数多ラインナップしております。
● ご購入はこちらから ●

◆ ビルを使って「 #自宅で撮り鉄」を楽しもう! ◆

車両をカッコよく撮影するのにも、ストラクチャーが大活躍!!
工夫次第でカッコいい写真が自宅で撮影できます!

KATO HPの製品写真にもなっている写真の裏側をご紹介!

781系と711系のワンカット。写真は全て既製品を使用して撮影しています。
裏側がどうなっているかというと…















ビルを横倒しにして、縦長の建物を横長に変えて撮影していました!

     
こちらのE233系も新橋を思わせるような写真ですが    背の高いビルを背景に、かさ上げしたホームと線路
                            そしてレンガアーチの高架下店舗を組み合わせれば、
                            「撮り鉄写真が完成です。」


● ストラクチャーのお求めはコチラ! ●

■現在販売中の商品 ■予約
  • ミニジオラマサーカス登録店
    • カトーオンラインショップのTwitter

      フォローする

    • 鉄道模型カトーのTwitter

      フォローする