製品説明
キハ82系は、非電化主要幹線気動車の特急化・増発を目的に、東北特急「はつかり」で実績を得た
キハ81系をベースに誕生しました。
また、同時に駆動エンジンを搭載した食堂車キシ80も登場しました。昭和36年(1961)10月、
日本海縦貫線の特急「白鳥」でデビューを飾り、北海道の「おおぞら」、京都〜長崎の「かもめ」、
山陰特急の「まつかぜ」など、大都市と地方都市を結ぶ幹線・亜幹線の花形特急列車として長期に
わたり活躍を続け、国鉄気動車特急の完成形として評価されています。
製品情報
・実車の連結器の形態を再現し、連結機能とスムースな曲線通過シーンを
可能としたKATOカプラー密着自連形(PAT.)を標準装備。
キハ82系基本セットの増結にご使用ください。