製品説明
サウンドカードラインナップ初の地下鉄サウンドカード!
東京メトロ17000系は有楽町線・副都心線、18000系は半蔵門線用として令和3年(2021)に登場しました。
「三菱電機製VVVF制御装置+全密閉式永久磁石同期電動機(PMSM)」の比較的静かな走行音を再現した他、
地上と地下の走行音の違いを楽しめるほか、地下鉄ならではの構内音を収録しています。
また、乗降促進音2種収録。元町中華街方、和光市方それぞれの乗降促進音をを収録しています。
本製品は音の加速・減速に合わせて車両の速度が変化する「サウンド同調」タイプですが、「同調設定保存」機能の
プログラムを搭載しています。一度コントローラー優先モードに設定すると、任意の解除がない限りモードを維持しますので、
これからサウンドボックスを用いた運転をはじめる方でも手軽にお楽しみいただけます。
製品情報
サウンドサンプル
・東京メトロ17000系・18000系をはじめとする地下鉄車両製品との組み合わせで、臨場感ある鉄道模型体験をお楽しみいただけます。
・ファンクションボタンを押すことにより、乗降促進メロディ、ドア開閉、警笛、曲線区間通過など、
地下鉄走行にまつわる様々なシーンを演出するサウンドを再現
・至近距離で聴くキレのある強めの音量や地下空間での残響を意識した仕上がりの環境音を搭載
・ファンクションボタンEの車内ブザーは、お好みの路線に見立てた乗降促進やホームドアなどの駅ブザーとしても応用可能
・サウンド同調タイプのカードは、走行音に追従した加速/減速で、実車を運転しているような感覚を楽しめます。
・サウンドボックスの電源OFF時、直前の同調モードを記憶し、次回起動時も設定が維持される「同調設定保存」機能を搭載
・パッケージ内にサウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同梱